Quantcast
Channel: ゼーゼマン家の人々
Viewing all articles
Browse latest Browse all 94

脱走防止策

$
0
0
5月の連休には もうひとつ 重大なミッションがありまして

それは


ようすけさんの脱走防止です


ずっと 外に出られないように窓を閉め切っていましたが 

どうしても 窓を開けるシーズンの到来です


ぼくちんのトイレの為 窓を開けるときは 細心の注意を払って
ようすけさんを 追い払っておりました


それというのも ようすけさん お外が恋しいらしく

せつなそうに 窓辺に来て ずっと ずっと 外を眺め暮らしておりました



ぼくちんが 窓を出入りするたび 虎視眈々といった感じで 目をキラリ〜ンと光らせ
様子をうかがっているのがわかるのです



窓に柵を取り付けようかとも思いました

「猫の脱走防止」で検索すると いろんな方の工夫が見られます


ぼくちんが 容易に出入りできて なおかつ猫は出られない

そんな柵はなかなかありません


取り敢えず 網戸をつけようよと提案


でも できたら ようすけさんが 庭くらいには出られるようにしてくれたら 嬉しいなぁ〜と
消極的に 追加提案 


すると おんじ様がこのような網を取り付けてくれました




元々 庭と言うほどの庭がない わが家ですが

そこをまた 小さく区切ったので ぼくちんの シーシーの場所もかなり狭められてしまいましたが

ようすけさんは大喜びです




日がな一日 お外で ゴロゴロしております

ラティスの隙間から じと〜〜〜っと外を眺めていることが多いですが

虫を追いかけたり 葉っぱをかじってみたり



そして とうとう ある日


トカゲを咥えて 部屋に戻ってきました




ぎゃーーーーーー


やーーーめーーーーてぇーーーーーーーー




慌てて ほうきを持って来て トカゲを外に出そうと悪戦苦闘しましたが

猫の方が上手ですなぁ


取り上げることはできませんでした 合掌





しかも さすが 山で暮らしていた猫

しっかり 食べます!!!!!



そして 内臓だけ 残します



どっひゃーーーーーー


誰が掃除するんじゃーーーーーー








そんなことが 何度か続き


外で ようすけさんが狩りを始めた気配がすると
リビングの窓を 閉めちゃいました


食べるなら 外で食べてくんろ


オラ見たくねぇだぁーーーー





最近では 狩りに飽きたのか 


トカゲ界に 要注意の回覧板でも回ったのか

トカゲを持って帰ることもなくなりました



そういえば 庭で めっきりトカゲ見なくなったわぁ。。。。。


回覧板説 なかなか 捨てきれないかもですねえ


おまけ画像

晩酌のおっさんの 膝の上のようすけさん


夜は ぼくちんとチネッテと ようすけさん

一緒にベッドで寝ていまぁ〜す


にほんブログ村 犬ブログ ワイマラナーへにほんブログ村






Viewing all articles
Browse latest Browse all 94

Trending Articles